平凡な一日と貴重な一日

今日や明日という日はそれこそ何でもない平凡な一日です。しかし、その平凡な一日が集まって、私たちの人生を作っているのです。だから、平凡な一日こそ貴い永遠の一日です

関東のお祭り 「熊谷のうちわ祭」「館山のやわたんまち」

 

熊谷うちわ祭

6月から9月にかけて関東各地で様々なお祭りが催されます。

その一つが熊谷うちわ祭。

これは、毎年7月20日から22日までの3日間おこなわれる関東一の祇園祭です。

神社は「愛宕八坂神社」発祥は京都の八坂神社にあるとのことです。

関東の荒っぽいお祭りを見慣れた人にはさすが、擬音の名前がついているだけあって雅やかなものです。

ただ、熊谷の7月下旬はちょうど梅雨明けの頃。

とんでもない猛暑です。

昼間にお祭りを見に行くなど、もってのほか。

私は夕方7時ごろ出かけましたが、陽は落ちたものの、それでも町中熱気に満ち溢れています。

それも、お祭りの熱気ではなく、町中の道路、建物、空気、すべてのものが熱がこもったまま。周りに熱を放出しています。

まるで、サウナの中を歩いているようなものです。

名物の塩大福は、皮に塩味が。。。なんていう甘いものではありません。

あんこ自体が塩味。全然甘くなく、しょっぱい大福です。

それほど塩分が必要ということ。

塩漬けの一本物のキュウリを串に刺したものまで売っています。

f:id:takky0116:20200726094933j:plain



 

f:id:takky0116:20200726094230j:plain

駅前に集合した山車です。

熊谷駅は頭の上からミストが降り注ぎますが、まったく涼しくなく、蒸し暑さが増すだけです。

この蒸し暑さは日本の夏の特徴でしょうか。

f:id:takky0116:20200725223106j:plain

f:id:takky0116:20200725223110j:plain

f:id:takky0116:20200725223102j:plain

f:id:takky0116:20200725222706j:plain

f:id:takky0116:20200725222711j:plain

館山やわたんまち

正式名称は安房国司祭鶴谷八幡宮例大祭

9月中旬のWeekendに開かれる秋祭りです。

安房地方で最大の例祭。


2012館山やわたんまち


20140913 14 1161やわたんまち2日目新宿神明丸八幡への道


1081やわたんまち・館山駅・年番新宿神明丸が堂々と入場。年番の貫録十分。26tateeki01


2010年 館山やわたんまち 六軒町 Tateyama Yawatanmachi, Rokken-cho 2010